コロナ禍の影響で業績を落としている業界の中、GAテクノロジーズは好調のようです。
参考 GAテクノが急反発、マッチングサイト好調に3Q大幅増益日本経済新聞GAテクノロジーズ(3491)が5日ぶりに急反発した。午後0時55分現在、制限値幅上限の前営業日比1000円(15.15%)高の7600円ストップ高買い気配で推移している。 14日に2020年10月期第3四半期(19年11月~20年7月)の連結業績を発表した。営業利益は6億8400万円(前年同期比51.0%増)、純利益1億4200万円(同30.3%増)で着地した。早期のテクノロジー化が奏功し、非対面販売体制が新型コロナウイルス感染症拡大の中で寄与した。主力の中古不動産マッチングサイトの新規会員数が増加し、不動産売買・仲介の成約数が拡大した。通期業績予想は従来見通しを据え置いた。
まさしく、飛ぶ鳥を落とす勢いのGAテクノロジーズだけに、私の周りでも気づいたらGAテクノロジーズから物件を購入した知人が何人もいました。
その中から、実際に購入した物件の内容やローン条件など、教えてもらえたので、早速、このブログで共有したいと思います!
26大家
目次
GAテクノロジーズについて。どんな会社?
会社概要
会社名 | 株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ) |
サイトURL | https://www.ga-tech.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F |
設立 | 2013年3月12日 |
代表取締役 | 樋口 龍 |
資本金 | 11億5680万9470円(2019年8月末日時点) |
売上高 | 201億2,700万円(2018年10月期) |
社員数 | 339人(2019年7月末時点、グループ会社を含む) |
主要エリア | 東京、川崎、横浜、大阪、名古屋、横浜、京都、神戸、川崎など主要都市 |
入居率 | 99.5%(2019年3月時点) |
GAテクノロジーズについて、どんな会社なのか詳しくまとめた記事があるので、知らない方はまずはこちらから見てくださいね。

購入した理由や知人について
知人はシステム系の上場会社に勤務している30代の男性で、3人家族です。
年収も平均年齢より高く、世間一般的には稼いでいる方だと思います。
そんな彼になぜ、購入したのか、聞いてみたところ。
1番は年金対策、そして資産運用、あとは団体生命保険があることを聞いて、万が一自分に何かが起きたときに家族に資産を残せることができると思って、購入を決めたそうです。
26大家
購入物件について
冒頭でも記載したとおり、詳細を書くと色々まずいので、ざっくりとした内容でお伝えします!
物件1号 | |
エリア | 東京23区 |
価格帯 | 2000万円台後半 |
賃料帯 | 95,000円 |
利回り | 4%台 |
築年数 | 5~10年 |
間取り | 1K |
広さ | 20㎡台 |
管理費 | 7,000円 |
修繕積立金 | 3,000円 |
築年数も新しく、共用部はオートロックや宅配ボックスもあって、外観も格好良くいい感じのマンションという印象を受けました。
20㎡台の1Kタイプでバス・トイレ別、2口ガスコンロがついているお部屋で設備に関しては申し分ない環境が整っています。ひとり暮らしの家賃で9万円も出せるとなると、比較的収入が高い会社員がターゲットになるのかなと思いました。
続いて、もう1件の方はこんな物件です。
物件2号 | |
エリア | 東京23区 |
価格帯 | 4000万円台後半 |
賃料帯 | 155,000円 |
利回り | 4%台 |
築年数 | 15~20年 |
間取り | 1LDK |
広さ | 40㎡台 |
管理費 | 8,000円 |
修繕積立金 | 10,000円 |
1件目とは異なり、40㎡台と二人入居向けの間取りのお部屋でした。1件目に比べると少し古いようですが、それでもまだ比較的築浅といえる物件です。
26大家
ローン条件について
GAテクノロジーズの企業情報について、まとめたブログでも書きましたが、提携ローンがあるので、他社に比べるとかなり融資条件は良いです!
知人が実際に借りた条件はこちら
物件1号の借り入れ条件
物件1号の借り入れ条件 | |
銀行名 | イオン住宅ローンサービス |
金利 | 1%台後半 |
期間 | 35年 |
ローン割合 | フルローン |
月々の返済 | 約9万円 |
物件2号の借り入れ条件
物件1号の借り入れ条件 | |
銀行名 | ソニー銀行 |
金利 | 1%台半ば |
期間 | 35年 |
ローン割合 | フルローン |
月々の返済 | 約13万円 |
保有中のキャッシュフロー(収支)について
まずは、物件1号の収支です。
物件1号の収支(月) | |
家賃(売上) | 95,000円 |
管理費(支出) | 7,000円 |
修繕積立金(支出) | 3,000円 |
専有部の管理費(支出) | 1,000円 |
固定資産税(支出) | 4,000円 |
ローン返済(支出) | 90,000円 |
税引前キャッシュフロー(利益) | −10,000円 |
続いて、物件2号の収支です。
物件2号の収支(月) | |
家賃(売上) | 155,000円 |
管理費(支出) | 8,000円 |
修繕積立金(支出) | 10,000円 |
専有部の管理費(支出) | 1,000円 |
固定資産税(支出) | 8,000円 |
ローン返済(支出) | 130,000円 |
税引前キャッシュフロー(利益) | −2,000円 |
どちらも税引前のキャッシュフローはマイナスという結果でした。
ただ、購入した知人は、購入前に予めマイナスになることはわかっていて、理解した上で購入されたようです。
将来、ローンを完済し、年金のほかに収入がほしいという目的なので、今働いている間は収支はマイナスでもいいようです。徐々に繰り上げ返済し、早く完済したいと言っていました!
仮に、30年後、今の家賃から1割下がったとしてもローンを完済していれば、月々18.3万円の家賃収入を得ることができるので、目標は達成できると見込んでいるようです。
【まとめ】GAテクノロジーズをオススメする理由

知人の話を聞いた上で、下記のような方にオススメします!
- 将来の年金対策が不安な方
- もし、万が一のとき、家族に資産を残したいと思っている方
- 本業のほかに副収入がほしい方
- 本業が忙しく、管理などすべて任せたい方
- 自己資金はあまりないけど、不動産投資をしたい方
上記の目的の方であれば、GAテクノロジーズの場合、独自の提携ローンがあるため、他の不動産会社よりいい融資条件(1%台の金利・フルローン可能)で組めるため、自己資金が少なくても購入でき、かつ運営中は月々1080円で管理は丸投げ状態でランニングコストも安く、長期で保有することで将来的に年金対策にもなるので、オススメです。

26大家
興味ある方は、まず、資料請求することをオススメします。
今なら、資料請求から初回面談でAmazonギフト券10,000円分プレゼント キャンペーンやっているよ!
GAテクノロジーズ(Renosy ASSET)で資料請求をすると「不動産投資のしくみ」「マンション経営にともなうリスク」「物件の選び方」「入居者募集や管理はどうすればいい?」など不動産投資の始め方がわかるノウハウ集「Investment Guidebook」がもれなくプレゼントされます。