スルガ銀行問題以降、サラリーマンに不動産投資ローンを貸してくれる銀行はどんどん少なくなり、ついにオリックス銀行もサラリーマン大家への融資が厳しくなった!?と噂に。
噂の内容はこちら
- 新築アパートは表面7%以上必要。7%以下の場合は融資評価と購入価格の差額分の自己資金が必要
- 物件購入後の金融資産(銀行口座)が1000万以上必要⇒NEW
2つ目の「物件購入後の金融資産(銀行口座)が1000万以上必要」という条件が新たに追加されたと、噂になりました。もし、これが本当であれば、オリックス銀行で不動産投資ローンを組むハードルがかなり難しくなり、ほとんどの方が今後借りることが出来なくなります・・・。
そこで今日はこちらの噂についてオリックス銀行の担当者に聞いてみましたので、私の見解についてお話します。
26大家
オリックス銀行の内情について
オリックス銀行は東京、名古屋、大阪、福岡と複数、支店があります。
以前、大家仲間から聞いた話ですが、「今、〇〇支店なら年収の〇〇倍まで融資してくれるらしいよ」と、私が普段お付き合いしている支店とは異なる条件を聞いたのです。
ということは、支店ごとに多少、審査基準が異なるということです。
そして、営業部も複数あり、営業部によっても審査基準が多少異なるのです。
オリックス銀行のローン条件はこちらを参考ください


どこの支店のどこの営業部からの噂なのかある程度、把握していますが、結論からいうと、「ケース・バイ・ケース」なのではないかと推測しています。
たしかに、表向きは物件購入後の金融資産(銀行口座)が1000万以上必要ということは本当ようです。
ん?
表向き・・・?
そうです。表向きは本当です。
しかし、ここから話すことは、あくまで私が担当者にヒアリングしてみて、思った感想です。
そして、真相はこうじゃないかなと思っています。(推測・妄想も含まれています笑)
これが本当なら相談案件、急激に減るでしょう?
私はこのように担当者に質問しました。
(ここからは会話の一部を再現します)
担当者「んー、ほとんど影響ないですねー」
私「いやいや、購入後、物件購入諸経費を払って、金融資産が1000万円以上ないと厳しいならほとんどの方は、もうだめですよ!これで案件が減らないなんて、ありえないでしょう」
担当者「意外と皆様、資産持っている方が多いので、そこまで心配していないですね。」
私「では、仮に1000万台の区分マンションを購入する場合はどうですか?それでも購入後、1000万円必要ですか? コロナで収入が減る予想で引き締める気持ちはわかりますが、1000万円の融資で、購入後の金融資産が900万円なら、仮にコロナで職を失っても十分に回収できると思いますが。購入する物件次第ですよね?」
担当者「いや、購入する物件価格や融資金額に関わらず、購入後の金融資産が1000万円以上ということで・・・」
私「区分マンションを購入しようと思う人って、大半が若い方なので金融資産1000万円も持っていないと思うのですが?それでも相談案件に影響しないということですか?」
担当者「そうですね・・・仮に1000万ないから一概に融資しないということではなく・・・あくまでケース・バイ・ケースですね・・・」
ここからはあくまで推測&妄想です
物件購入後の金融資産(銀行口座)が1000万以上必要という条件はあくまで、表向きで、実際は1000万円以下でも融資をしていると思っています。
この噂を初めて聞いたのは2週間くらい前のことで、すぐにお付き合いある不動産会社、複数社に聞いてみました。
すると、面白いことがありました。
「あー、たしかにそう言ってたけど、全然前と変わらず、案件ありましたら是非、融資申し込みくださいって言っていたよ」と、ある会社は言っていました。
しかし、複数の不動産会社に聞いてみてわかったのですが、ある会社は「以前とはかなり状況が変わりまして・・・1000万円以上ないと融資できないんです」と言われていました。
そうです・・・。ここからはあくまで私の見解です。
スルガ銀行問題以降、不正融資で不当に価格が釣り上げられていた物件を購入した投資家が、ポツポツ滞納し始めてきている&コロナウイルスでボーナスカットや離職などで、さらに滞納リスクが上昇。
滞納している物件と類似の物件を紹介している会社などを、この機会に「不動産会社の大掃除」が行われているのではないのかなと推測しています。
表向き、物件購入後の金融資産(銀行口座)が1000万以上必要という条件を追加することで入り口のハードルを高くし、優良の不動産会社には「ケース・バイ・ケースなので、是非変わらず案件よろしくお願いします」と言い、お付き合いを避けたい不動産業者には「融資の条件に追加されまして・・・申し訳ないです」と避けていると。
サラリーマン大家への融資自体は以前と変わらず行われていくと思います。しかし、案件を持ち込む不動産会社によって、融資基準が異なっていくのではないかと私は思っています。
これが私の見解です。あくまで推測なので、間違っているかもしれないですが、そこはご理解頂けると幸いです。
26大家
オススメの借換えローン相談サービス
今、借りているローンの条件が1つでも当てはまる方、必見!!
そんな方に借り換え診断(無料)をオススメします!
- 2013年以前に物件を購入している方
- 現在金利が2%以上の方
- 元本が1,500万円以上の方
こちらの記事で【借り換えメリット】を解説しています。
